昔の写真2回目は・・・





昔の写真


  1947年 昭和22年創立。

 

 今と体育館の場所は同じかな?


 平成24年に御所浦中・北中と統合した時は80名以上いた生徒も、今では60人ほどと少なくなりました。うちの旦那が通っていた頃は、もっと多かったそうですが。

(私は、1学年が8クラス360人という中学に行っていたので、同級生の名前、顔さえ知らない人がいます。しかし御所浦中は、1クラス20人前後。男女みんな仲がいいのでちょっとうらやましいです)




 








   嵐口コミセン運動室外扉を閉めようとした時、コミセン横の漁協婦人部の魚加工場から私を呼ぶ声が聞こえて外に出た。一歩外に出て・・・ん?ん?ん?三度見したものは・・・。


まさかの紫陽花。 (10月24日撮影)

ajisai


「Mねーちゃん!!紫陽花の咲いとるよ!!」 

「嘘やろもん。あ~まこて~!!。桜ん咲いたり紫陽花の咲いたり、どがんなっとっとか~!!」


まさに嘘のような季節外れの花。この前は桜も咲いていたし。いったいどうなっているんだ???


▼漁民グラウンドの桜 (9月撮影)

桜


 携帯で調べたら、秋に咲く桜や紫陽花はあるとの事。でもやっぱり不思議だな。


PS.11月に短大を受験する我が家の2番目。こちらは“サクラサク”であってほしい。





    御所浦南地区振興会のHPに、「コミセン近くのお宅に桜が咲いた!」とありましたが、ここ嵐口前島の漁民グラウンドの桜も咲いていました!!

  南地区よりかは少ないですが、かわいい花を咲かせています。


桜


▼我ながら いい写真

桜


 『秋に咲く桜』で調べたら、台風などの後に起こる “不時(ふじ)現象”と書いてありました。


 10月14日漁民グラウンドで嵐口地区の運動会があります。その時まで散らずにいて、秋に咲いた珍しい桜を皆さんにも見て欲しいな。



 


    第1回目は、ここ嵐口地区コミニュティセンターがある『前島』

昔写真

 ▼昭和16年ごろの前島の煮干し製造納屋の光景。

昔写真昔写真

  八田網・巾着網でのカタクチイワシ漁が盛んで、嵐口が最大であった。

 前島だけでも10件の製造納屋があり、生産高は日本一とまで言われた。

(写真提供:鶴岡氏)





 嵐口地区振興会では、昭和初期の写真をA3サイズに印刷・ラミネートし、敬老会の時貼りだします。昔の写真を見て思い出話に花が咲いていました。


 

 


 6年前、高校に通うために本渡に下宿していた娘が、100均で買って来てくれた朝顔の種。

 その時に植え、それからは、“こぼれ種”で芽を出し、たくさんの花を咲かせてくれていましたが、今年は1つのみ。

「今年は朝顔咲かないのかな~??」とは思っていましたが、ツルも伸びていなかったので花が咲くまで気が付きませんでした。

毎年、朝顔が咲くと、娘に写メを送っていましたが、今年は送り損ねました。(*_*)


花


 でも朝顔は夏の花では???なぜ今頃??

しかし6年間も、植えたわけでもないのに、こぼれた種だけで芽を出し咲き続けるなんて植物ってすごいな。


花


▼コミセンの朝顔・・・(実は500円玉より小さい。)

花


 コミセンにも広い花壇があり、老人会の方がいつもきれいにしてくださいます。

今、何種類もの花が咲きほこっていますが、週末の台風で傷んでしまわないか心配です。



 ※追伸:9月30日(日)に予定していました「敬老会」は、台風接近のため10月21日(日)に延期になりました。  

 





   嵐口コミセンに待ちに待ったヒマワリが咲きました。台風の時も大雨の時も倒れる事なく踏ん張ってくれました。


ヒマワリ


▽小振りの花です(脇からは蕾も)

ヒマワリ


 しかし、先日の大雨で、他の花はダメージを受けました。


ヒマワリ


 サルビアの前にはペチュニアを植えていましたが、枯れてしまいました。

老人会の方が耕し、花を植え、雑草を取り、いつもきれいにしてくださっていたのに残念です。


 

 連日、大雨被害のニュースが報道されていますが、嵐口も竹地地区の川から水が溢れたり、外平の道路が崩れたり・陥没したところもあり、早朝から消防団が出動しました。幸い人的被害はありませんでした。


 今回、被害が大きかった広島。呉市に住んでいる友達に連絡したところ、断水・食料不足・ガソリンスタンドの閉鎖が続いているそうです。水は断水の2時間前に連絡があったので少しは確保しているようですが、復旧には3週間かかると言っていました。店にも何も無いようで「送るよ」と言ったのですが、道路が通れる状態ではないとの事。どうしてやる事も出来ません。


 被害に遭われたかたに心よりお見舞い申し上げます。

 

【嵐口コミセンに手すりを】


   5月のある日の、20代の若者の一言から始まった。


「コミセンは年寄ん人の利用ん多かとに手すりんなかな~。手すりんあったほうが絶対よかばい!!


 たしかに、ココは年配の方の利用も多い。1年間もコミセンに勤めていたのに【手すり】とは気が付かなかった。コミセンの階段は5段しかないが、この5段が足の悪い方にとっては大変なことだろう。


 さっそく嵐口コミセン担当 支所Sさんに相談。Sさんから会長へ。会長もそりゃ良かことばい。良かことなら早よせんば。」と言われた。


 支所のSさん、数日のうちに手すりの設置場所を決め、長さを測り、図面まで作成し、鉄工所に見積りを依頼。そして、「取っ付けるごとするけん」と。


 で・・・完成!!設置完了!!

手すり


手すり


手すり


 先日、老人会の方が利用された時、「手すりんあって助かる」と言われていた。もっと早く気付ければよかったな。


 しかし、20代の若者が気付くなんて頭が下がる。その一言がきっかけで手すりが設置され、利用された方からは、「手すりん無かと階段も登れん。手すりんあって良かった」と とても喜ばれた。


 皆さんにとって利用しやすいコミセンにしたいと思っていますので、気づいたことがあれば教えて下さいm(__)m。

 

 

 

 


 


 

 



  をじっくり観察したことがありますか??


 毎週木曜日にコミセンの掃除に来られる老人会の方から、「ここには珍しか八重咲の紫陽花のあるね~」と言われました。(毎日見ているのに・・・気づかず⤵⤵⤵)

 『たしかにコミセン周りには紫陽花がたくさん咲いているが、気にして見ることがなかった。それに先週、老人会の方が紫陽花の周りの手入れをされた時には、まだ咲いていなかったのに・・・』


掃除が終わってから老人会の方と一緒に見てまわりました。


↓↓八重の紫陽花

紫陽花


↓↓同じ株からいの花

紫陽花


↓↓グラデーション

紫陽花

▲土の成分が、酸性の時はに。アルカリ性の時はになるそうです。同じ花?が半分ずつ色が違うなんて面白いですね。

 でも昨年、私の母が白い紫陽花を欲しがっていたけど、白の花が咲くための土の成分は何だろう???

↓↓コミセンの白い紫陽花

紫陽花


↓↓がく紫陽花

紫陽花


紫陽花

 青い花びらのようなものは実はガクで、その真ん中にある小さいものが花びらだそうです。葉っぱはシソに似ていますが、毒を含んでいるものもあるので間違って口にしないでください!!刺身の添え物に使い、中毒になったという事故があるようです。)


  先週、子供の部活の練習で河浦に行きましたが、宮地岳から河浦への国道沿いに紫陽花が植えてあり、とてもきれいでした。河浦~牛深方面に行くことがあれば、是非見て下さい!!その時はくれぐれも事故の無いよう気をつけて。


 




  

  5月12日土曜日、初夏を思わせる気持ちの良い天気の中、嵐口前島の嵐口春日神社にて結婚式がありました。(結婚式を挙げたのは嵐口出身のT君長身のイケメンでした。)

 


 私も嫁いで20数年。春日神社での式は初めて見ましたがとても感動しました。

そう言えば、『自分の式では指輪の交換の時、緊張で??旦那の左手がどっちか分からなくなり、しばらく突っ立ったままだったな~』とか『雨風が強くて大変だったな~』なんて事を思い出しました。ほろ苦い思い出です(T_T)



 この日のために、鯉のぼり・大漁旗・紅白幕・・・等を地域の方々が数日前から準備されていました。


鯉のぼり+大漁旗 >゜)))彡 >゜))彡

結婚式


紅白幕も準備OK

結婚式


▼花婿・花嫁・御列席の方を乗せた船が嵐口桟橋に入って来ました

結婚式


▼羽織袴の花婿さん

結婚式


▼白無垢姿の花嫁さん

結婚式


▼皆さんここから神社まで歩いての移動です

結婚式


▼地元の方からの祝福の嵐

結婚式


▼この橋を渡ると正面が神社です

結婚式


結婚式


▼神社前では、ひょっとこがお出迎え

結婚式

 

▼はっぴ姿のお姉さま2人も飛び入りで参加

結婚式


▼嵐口春日太鼓保存会の皆さんによるお祝いの演奏も

結婚式


▼式の様子

結婚式


結婚式


▼式が終わるとドロ~ンによる撮影

(いったい何m上昇するのか、途中見えなくなりました)

結婚式


▼ドロ~ンに向かって手を振っています

結婚式


結婚式


 式も無事に終了。地域の方から祝福してもらえる・・・私までも幸せな気持ちになった結婚式でした。


 ご両家の皆様おめでとうございました。

お二人は、ご両親のような素敵な家庭を築いてくださいね。



 



 

 

  4月25日の金毘羅祭りのため、23日と24日に嵐口地区の方がお供えと餅投げ用の餅の準備をされました。


 24日は凄い雨風☂。ガスの火が消えないように板で囲って・・・

餅米を蒸しています

金毘羅祭り


▼蒸しあがった米は餅つき機へ

▼米を押すと

金毘羅祭り


▼出てくる

金毘羅祭り


▼こちらは赤い餅を

金毘羅祭り


▼「あったか!あったか!あっとして~!!」と言いながら丸めてます。

金毘羅祭り


金毘羅祭り


▼餅が冷めたら餅投げ用に袋詰め

金毘羅祭り


▼こちらはふち餅?ふつ餅?

金毘羅祭り


▼ふち餅は餡こ入りに

金毘羅祭り


▼たくさんできました

金毘羅祭り

 ( 前日の米洗いから餅つきまで朝早くからお疲れ様でした。)

 


 25日の金毘羅祭り当日は、金毘羅宮神事、漁船・船舶の海上祈願祭、海上パレードがありました。


金毘羅祭り


▼土俵神事

金毘羅祭り


金毘羅祭り                                     


▼土俵の準備

金毘羅祭り


金毘羅祭り


▼清めの塩

金毘羅祭り


▼奉納相撲。

赤ちゃんの土俵入り・・・どの子も大泣き(T_T)

金毘羅祭り

 嵐口地区以外の赤ちゃんも参加して今年は9名でした。


▼赤ちゃんの次は保育園児

(保育園児VS組合長)

金毘羅祭り


▼「おっしゃれ!おっしゃれ!!」と、応援にも熱が入ります。

金毘羅祭り


 この後餅投げがあり、皆さん楽しまれたようです。私は参加しませんでしたが、お餅はいただきました。(^_^)v おいしかった~









 







 

前へ  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次へ ]      251件中 71-80件