9月10日(土)午前8時~
敬老会会場設置
自治会活動部会(杉本良一部会長)担当の敬老会の会場設置を行いました。
自治会活動部会員を中心に、他の部会委員の方も数名お手伝いしていただきました。
まずは玄関からロビー~集会室(運動室)へと土足で上がれるようにマットを敷いて行きます。
![敬老会準備](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=5127&angoFolderKey=cS4qaJw12Dln83B6wDjgvg%3d%3d&angoFileKey=hunj5GmxitYrdldbWCLCwg%3d%3d)
女性部員は事務室で敬老者や表彰者・来賓の胸に着けるリボンの確認などを行っていました。
![敬老会準備](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=5127&angoFolderKey=cS4qaJw12Dln83B6wDjgvg%3d%3d&angoFileKey=Xt25Vmhd%2bvPfZHSSb0Wu3Q%3d%3d)
敬老者や金婚表彰者、来賓・主催者席にはテーブルと椅子を並べ、舞台周辺には紅白と青白の幕も張られました。
![敬老会準備](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=5127&angoFolderKey=cS4qaJw12Dln83B6wDjgvg%3d%3d&angoFileKey=hunj5GmxitamhY%2fvEWNQ2w%3d%3d)
舞台には特設ステージを作り、演台、看板・国旗・市旗などを設置しました。
![敬老会準備](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=5127&angoFolderKey=cS4qaJw12Dln83B6wDjgvg%3d%3d&angoFileKey=hunj5Gmxitb7%2f%2f82sLahsQ%3d%3d)
舞台の袖には音響設備と反対側には待機所になります。
![敬老会準備](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=5127&angoFolderKey=cS4qaJw12Dln83B6wDjgvg%3d%3d&angoFileKey=hunj5GmxitbjodS96qrvyQ%3d%3d)
皆さんの頑張りで午前11時頃にはこの日の準備はすべて終わりました。
お疲れ様でした。
そして午後7時30分からリハーサルが行われました。
脇区の福寿会、越地のつばめサロンの皆さん、ソロで歌われる福崎さんと荒木さん、浜辺さん、竹地区婦人部の皆さん、大正琴演奏の浦崎さん・他2名にお出でいただいて音響の確認を行いました。
![敬老会準備](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=5127&angoFolderKey=cS4qaJw12Dln83B6wDjgvg%3d%3d&angoFileKey=epUE6BgIR3cXnseRRX%2fumQ%3d%3d)
![敬老会準備](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=5127&angoFolderKey=cS4qaJw12Dln83B6wDjgvg%3d%3d&angoFileKey=epUE6BgIR3eI8BgbDStkKw%3d%3d)
夜遅くまでお疲れ様でした。
9月11日(日)9:00 集合
敬老会当日
各席には張り紙をしてリボンを置いて行きます。
![敬老会準備](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=5127&angoFolderKey=cS4qaJw12Dln83B6wDjgvg%3d%3d&angoFileKey=epUE6BgIR3dg7hvhPLO%2bcQ%3d%3d)
壁に中村天草市長さんや国会議員、県会議員さん達からのお祝いのメッセージと、好評の昔の嵐口の写真も張り出しました。
又、自由に誰でも飲める冷たいお茶も用意しました。
![敬老会準備](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=5127&angoFolderKey=cS4qaJw12Dln83B6wDjgvg%3d%3d&angoFileKey=y7CzURspYixulhNaf9bz1A%3d%3d)
これで用意万端、あとは式典の始まりを待つばかりです。