振興会の資料を振興会役員宅(脇区・竹地区のみ)へ配りに行ってきました。
その前に、下田南地区振興会さんの「バナナの花」のHPを見たので、「嵐口のバナナも咲いてるかな?」と炭焼き小屋までちょっと寄り道。
▼おっ!!

▼3月
▼4月

▼5月

▲花は咲いていませんでしたが2ヵ月程で見違えました。花が咲くのは、もう少し先になりそうですね。
せっかく📸を持って来たし、天気も良かったので資料を配りながら写真を撮ることにしました。
▼西音寺前から見た・・・

▼前島のこいのぼり

▼旧小学校前から見た・・・

▼前島のこいのぼり

▼4月

▼5月

▼果物も段々と

ブドウ


モモ

▼夏のモミジも

▼きれいです。

▼今日も草取りをされていました。

そろそろホタルが飛ぶかな。
前島から脇・竹地と家を知っている所だけ30件ほど配りましたが、坂道を歩いた事と、日頃の運動不足のせいで足は痛いし、腰は痛いし、かやがさがりました。(使い方あってるかな?)
【おまけ】
コミセンに小さな黒蛇がいたので慌てて事務所にカメラを取りに行くと・・・
▼黒蛇を見つめる黒い猫

▼抑え込んで

▼捕獲!!

朝からすごいものを見ました。
4月から1ヵ月ほど嵐口の空を泳いでくれた“こいのぼり”。10日の夕方に片付け作業が行われていました。
準備・設置・撤去をしてくれた【嵐口クラブ】の皆さん、ありがとうございました。