令和 2年も宜しくお願いします。
令和 2年初の話題は「鬼火焼き」です。
他の地域では、休み中の5日に行われたところが多かったようですが、嵐口は1月7日(火)にありました。
越地地区にも行く予定でしたが、午前中に終っていて行けませんでしたので、午後からの脇区と竹地区にお邪魔してきました。
▼脇区は午後1時開始。

▼点火!!

▼お神酒をいただいてます。

▲鰆の刺身の差し入れがありました。

▼火を点けて30分程

▲竹の破裂音が凄い!!
▼火が弱まったら餅を焼きます。

▼松の葉を・・・

▼燃やして「ヘビ除け」に。

▼振る舞い「ぜんざい」


▼2杯いただきました。

▲手作りお漬物も美味しかった~。
▼竹地区は午後2時開始

▲準備中(午前11時)
▼点火!!


▼竹地区はホイルに包まず、そのままで。

▼「熱くないぞ~」

▼焼けたらかたげて帰ります。

▼金箔入りお神酒

▲おいしくいただきました。