5月12日土曜日、初夏を思わせる気持ちの良い天気の中、嵐口前島の嵐口春日神社にて結婚式がありました。(結婚式を挙げたのは嵐口出身のT君。長身のイケメンでした。)
私も嫁いで20数年。春日神社での式は初めて見ましたがとても感動しました。
そう言えば、『自分の式では指輪の交換の時、緊張で??旦那の左手がどっちか分からなくなり、しばらく突っ立ったままだったな~』とか『雨風が強くて大変だったな~』なんて事を思い出しました。ほろ苦い思い出です(T_T)
この日のために、鯉のぼり・大漁旗・紅白幕・・・等を地域の方々が数日前から準備されていました。
▼鯉のぼり+大漁旗 >゜)))彡 >゜))彡

▼紅白幕も準備OK

▼花婿・花嫁・御列席の方を乗せた船が嵐口桟橋に入って来ました

▼羽織袴の花婿さん

▼白無垢姿の花嫁さん

▼皆さんここから神社まで歩いての移動です

▼地元の方からの祝福の嵐

▼この橋を渡ると正面が神社です


▼神社前では、ひょっとこがお出迎え

▼はっぴ姿のお姉さま2人も飛び入りで参加

▼嵐口春日太鼓保存会の皆さんによるお祝いの演奏も

▼式の様子


▼式が終わるとドロ~ンによる撮影
(いったい何m上昇するのか、途中見えなくなりました)

▼ドロ~ンに向かって手を振っています


式も無事に終了。地域の方から祝福してもらえる・・・私までも幸せな気持ちになった結婚式でした。
ご両家の皆様おめでとうございました。
お二人は、ご両親のような素敵な家庭を築いてくださいね。