以前も書きましたが、うちの旦那様、上脇にある旧嵐口小学校の最後の卒業生。
うちの長女は前島にある旧嵐口小学校の最後の新入生。(現在は御所浦保育所)
先日作ったHPの桜の記事を旦那様に見せたところ、「桜と一緒に学校の写真を載せればひんのよかとに」と言われたので、支所に相談しデーターをいただきました。
▼嵐口コミセン前任のWさんが“嵐口今昔写真館”でUPされた旧嵐口小

▼今も残る楠

▲旦那様の祖父、喜久造じいが小学校時代に植えた楠
▼昭和58年に撮影(百周年記念)

▼昭和60年頃校舎が解体され跡地に桜の木が植えられた。
(振興会 冨山副会長撮影)


▲[YouTube]で嵐口地区振興会と検索していただくと動画を見ることができます。

▼写真上:旧嵐口小
▼写真下:旧外平分校

現在、旧嵐口小跡地は、脇地区住民、里山保存会の皆さんで管理・清掃をされています。
▼毎年春に行う清掃活動の様子。

嵐口地区振興会では毎年敬老会の時、会場に「昔の写真」を貼り出しており、みなさんに喜ばれています。今年度は敬老会が中止となったため貼り出しませんでしたが代わりに旧小学校の写真を見て小学生の頃を思い出して懐かしんでいただけたら嬉しく思います。
▼昨年の様子

旧小学校の写真を旦那様に見せましたが、校舎の事、運動会の事等1時間以上も話してくれました。校舎はありませんが小学校卒業して40年ほど経った今でも蘇る色褪せない思い出でしょう。